2021年8月24日
ラジコンクラブ飛行場を発着場所にして、防災へりの訓練が行われました。 大きなへりですね。
2021年8月6日
受信機で割り当てた各チャンネルのキャリブレーションを行います。ピッチカーブを-100~100までリニアにし、トリム・サブトリムはすべて0エンドポイントとトラベルアジャストも送信機の初期値にします。 プロポのサブトリム設定 […]
2021年8月6日
最大の変更点は、今までは、各フライトモード(バンク切替での使用も含み)のモーター回転数をプロポのスロットルカーブで設定していましたが、NEOではバンク設定時にジャイロ側に設定する必要があります。又、回転を開始する為に、W […]
2021年8月3日
VBar NEO 6.1 ExpressをT-REX470LMに搭載しテストフライトを行いました。設定用ソフトもMini VBar Pro 5.3(mini K-var K8)用の「VStabi 5.3」から NEO 用 […]
2021年8月2日
滑走路の草刈りをしました。ダクト機も離陸可能です。
2021年8月1日
一時流行の兆しを見せた3枚ローター機です。今日は3機揃いました。
2021年7月21日
所有権が私に移りました(^^)/ ジャイロと送受信機は双葉、サーボはJRの仕様です。JRのサーボって285Hz対応品ですか?
2021年7月14日
T-REX470LPの飛行中に、垂直スタビライザーマウントのピンが折れて、テールブレードがほぼ真下を向いてしまい、危うくロスト仕掛けました。何故ここが折れる?怖~い! 着陸時も機体を壊さないように、なんとか着地…。しかし […]
2021年7月13日
クイックスタートガイドを日本語化して見ました。結構な文章量なので校正するのに苦労しました。あくまでも非公式なので拡散防止の為、コピー及びプリントアウトができない自身のサイトに掲載しましたので、リンクします。 VBar N […]
2021年7月10日
フライトフィールドは梅雨の晴れ間の、久しぶりの青空です!直前までの雨で、強い日差しで蒸し暑くタープの中にいても自然と汗がながれます。それでも青空の下でのフライトは気分がいいですねー!午後3時頃から通り雨があり、6パックを […]